ラベル おすすめ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おすすめ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月7日月曜日

おすすめします!毎朝の【自分の心のノート】




今日の朝カフェ。


今日もクロワッサンとCafe crème。同じPAULなのに我が家の近くのとは味がぜんぜん違うことに氣づきました。(^_^)










街に近いお店なので、普段のパンを買いに来るお客様もひっきりなし。その合間で、窓の向こうの職人さんの姿をパチリ。


しばらくお店の雰囲気を味わった後は、毎日の日課になっている【自分ノート】を開き、思っていることをひたすら書きまくりました。


◯◯さんとの会話や△△さんの行動を通して、私が感じていることを書き出します。

「嫌悪感」
「違和感」
「自分の願い」
「楽しいこと」
「嬉しかったこと」


などなんでもいいのですが、


ま、ノートに書くのはムカッとしたこと、愚痴などのネガティブ感情が多いですね。(^_^;)



ネガティブ感情を紙に出し切ったら、Cafe crèmeを飲んでちょっと一息。ε-(´∀`*)ホッ



その次は魔法の時間です。


私の大好きな奇跡に気づく時なんです。


書き出したネガティブ感情を

横から見たり、
上から見たり、
裏返したり、
逆さにしてみたり、、、。



そうしているうちに、

ネガティブさんが少しずつ輝いてきます。


光を取り戻してきます。



絡んだ糸が解ける感じ。

つまっていた砂時計が再びサラサラ流れ出す感じ。


ときには一気に大逆転して眩しくて見えない光になる時も。
✨ ✨ ✨ ✨




な〜んだ、こういうことだったのかぁ〜。


と気づいた瞬間は、奇跡以外の何物でもありません。



私は何に怒っていたんだろう?


何に拘っていたんだろう?



とすっかり忘れていることもあります。(^_^;)




なっちゃん大ちゃんのリトリートツアーの後は、自分ノートを書くのが楽しくて仕方ありません。




ネガティブが奇跡に変わる瞬間は、心が軽〜〜くなります。
(⌒▽⌒)



カフェに座ってクロワッサンを食べて、


さーて何から書こうか?

とりあえず出てきた順に書こう。

イライラしているときは殴り書きです。^^;



それが奇跡に変わるまで、だいたい一時間。


この時間は私の宝物です。




気温が一桁となった今朝は、室内のテーブルも埋まっておりましたが、肘が触れ合うほど近くにいるお隣さんの会話も全然氣にならず、あっという間に時間が過ぎました。



お読みいただきありがとうございました。



私の自分ノートも5冊目となりました。


自分の心の奥を見るのは怖い作業かもしれません。私もそうでした。^^;

1人では怖いという方のために、マンツーマンでお手伝いをしています。


一回あたり1.5時間〜2時間。
料金は一時間あたり60€です。










2015年8月8日土曜日

1人でできる「軟酥の法」

座禅、瞑想、レイキもいいけれど、私は飽きっぽいのでバリエーションを持たせています。


今日のおすすめはこれです。


軟酥(なんそ)の法







江戸時代の高僧、白隠禅師が行っていたそうです。

================

この方法を何回も根気よく行えば、
どんな病気でも治せないものはない。


そして立派な徳を積むことができる。


さらにどんな修行でも成功しないものはない。


また、どんな事業をやっても必ず成功する。


その効果が早く現われるか遅く現われるかは、
これを行う人の熱心さ如何による。


一生懸命に精進せよ。



================



お役に立てば幸いです。
ありがとうございます。
感謝いたします。
(^-^)


2015年1月26日月曜日

『大富豪はあなたの中に』by John Kluge


私のお気に入りの動画をご紹介します。



「自分の生き方を振り返る。」


・・・と言ったら大げさかもしれませんが、落ち込んでいる時や自分を見失いそうになった時に見るととても励まされます。


自分には大した能力もない。
人脈もない。
お金もない。
運もない。
環境も悪い。
etc......


そんな中でも自分の使命を見出して、ライフフォースナンバー(Life Force Number)を勝ち取った方々のお話が出てきます。



ぜひ最後まで見てくださいね。(^_-)-☆
日本語字幕版
日本語吹替版

2015年1月20日火曜日

寝る前5分の習慣。睡眠は質より目覚め方が大事!!


ひとりビジネスと行動習慣の専門家
9マス日記
など、累計30冊の本を書かれている佐藤伝氏の動画を、ひとつご紹介いたします。


86分と長い動画ですが、ためになる情報が山ほど入っています。

タイトルだけで内容を理解したような気分にならずに、ぜひメモ帳を横に置いて、聞いてみてください。

あ、でも気負わずに気楽に聞いて見てください。
そして気付きがありましたらご連絡ください。
一緒に語り合いましょう。(^_-)-☆



幸運を引き寄せる寝る前の5分の魔法の習慣





佐藤伝氏の30冊の著書へのリンク

2014年12月26日金曜日

【書籍紹介】『正しく悩む技術』杉田隆史著


杉田氏のブログは時々読んでいます。

他の人と視点が違っていいな~と思っていたのですが、彼の著書をアマゾンでチェックするとKindle版が何と400円!!

しかし私は、

・ブログと同じことが書いてあるのかもしれないな~。
・だとしたら400円がもったいないな〜。
・でも書籍版1400円との差も大きいし、お買い得感があるな〜。

etc...

と変なところで悩んでおりました。(^_^;)



カフェオレ1杯分で悩んでいる自分に( ゚д゚)ハッ! と気付き、



即、購入クリックしました。






自分にもいろんな心の癖があるなぁ、と実感すること多々。


ですがたとえ話や挿絵が楽しかったので、終始笑顔で読むことができました。



文体や雰囲気は彼のブログでご確認ください。


一冊通して読むと、ブログとの重複感はあるものの、ブログ以上に深く理解でき、大きな満足感がありました。



しかも、読み終えたあとは不思議と前向きになれる本だと思います。


心が軽くなるこの本に出会えたことに感謝いたします。

(^_^)






2014年11月12日水曜日

足りないものを補うのは止めます。

『一方は「これで十分だ」と考えるが、
もう一方は「まだ足りないかもしれない」と考える。
そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む』


「松下幸之助「一日一話」」(PHP研究所)より



本日、決めました。

私、今までは、

・自分の足りない部分を補うために勉強をしていました。
 (まだ知らないことがあるから成功しないんだ。もっと勉強せねば。)

・知らないことがまだあると思って本を読んでいました。
 (成功者は速読術を身につけて短時間で沢山の本を読んでいる。読書量が足りないから私は成功しないんだ。)

・まだ足りないものがあると思って行動するのを先延ばしにしていました。
 (もうちょっとお金がたまってから。もうちょっと人脈を強化してから。もうちょっと健康になってから。もうちょっと暖かくなってから。もうちょっと子供が成長してから、、、)



これを、今日限り止めます。


これからは、

・ワクワクするような勉強を優先します。
 (私はこの勉強を心の底からしたいと思っているのか?)

・ワクワク感のある本を選んで読みたいと思います。
 (○○さんが読んでいるから私も読まねば。ベストセラーだから読まねば。これを読んでおいて損はしないだろうから、みたいな理由で選ばない!)

・経済面、能力面、人脈面を今のレベルから少しも変えずに(今のままで充分!)、自分のやりたいことを実行してみます。



嬉しいです。
ありがとうございます。
感謝いたします。
ヽ(=´▽`=)ノ


2014年11月8日土曜日

予定を立てるときはミルフィーユ的に。

日々の生活では様々なことを行っています。

「自分のやりたいことだけをやれたらいいな〜」

という思いはどなたでも一度は持ったことがあると思います。

ですが実際はそうではありませんね。

いくらポジティブ思考でいても、苦手なことが重なるとやる氣がなくなるのも確かです。



そんな時どうするか? ちょっとしたコツがありますので記しておきます。



まず、今あなたがやることのリストを作ってみてください。
・○○さんに連絡
・書類の作成
・掃除
・洗濯
・買い物
・下ごしらえ
・庭掃除
・趣味の編み物
・読書
・宿題
・会合に参加
・パートナーと外出
・家族サービス
etc......

ある程度書き出したらそれをいろんなカテゴリーで分けてみてください。

「ワクワク度」で分けてみる
・喜んでやりたいこと
・気が乗らないけれどやるべきこと
・どちらでもないけれどやったほうがいいこと

「優先度」で分けてみる
・できるだけ早くやったほうがいいこと
・のんびりやってもいいこと
・あとまわしにしてもいいこと

「所要時間」で分けてみる
・短時間で終わる
・長時間かかる
・スキマ時間に分けてもできる

「力の入れ方」で分けてみる
・他のことをしながらでもできる。
・本腰を入れて集中して取り組む。
・はっきり言って他人に任せてもいい。

他にもいろんな分け方ができると思います。(^_^)



さて、ある程度分類できたら、ミルフィーユを思い浮かべてください。















このお菓子は下から
・生地
・クリーム
・生地
・クリーム
などが何層にも重なって出来上がっています。

同じ生地でも厚くしたり薄くしたり、クリームの味も毎回変えたりすることによっていろんなヴァリエーションができます。その度に微妙に味も変わります。



ではこれから、先ほど作ったリストの予定をMillefeuille(ミルフィーユ)的に積み上げて行きたいと思います。



まず、好きなものだけを重ねて作ったケーキを想像してみてください。そしてそれを口に入れてみてください。


言うまでもなく、とても美味しいですよね~。


次は自分が好きじゃないものだけを重ねたケーキを想像してみてください。

そしてそれを食べてみてください。


どんなお味ですか?





では次に、好きな物の間にちょっと苦手なものもはさんだケーキを作ってみてください。

そしてそれを口に運んで味わってください。



今度はどんなお味でしたか?



一日中自分の好きなことだけを行っていると、楽しいですよね。

ですがあとには苦手なことばかりが残ります。



その苦手なものだけで作ったミルフィーユはどんな味でしょうか?


・・・・・・(・_・;)



嫌ですよね。



これを避けるために、

好きなことの合間に苦手なものも挟んでみてください。





1日の終りに振り返ってみると(味わってみると)、ほどよく調和された感じになると思いませんか?

「あー、今日はいい1日だった。」と言えそうじゃないですか?




1日の予定だけでなく、1週間の予定とかもっと長期的に捉えてもいいです。


ご自分なりのミルフィーユを作って、そのヴァリエーションを後からじっくりお口の中で味わってみてください。(^_^)



やりたくないことを後回しにしないコツでした。



お読みいただきありがとうございました。
感謝いたします。m(_ _)m



























2014年4月16日水曜日

頭に浮かんだその思い、本当に必要ですか?



最近良く聞いている 日野堅也さんメルマガで、このボイスメモを知りました。







これを聞いて新たな発見がありましたので、思ったことを記します。



頭の中には一日に6万回の思考が浮かんでいると言われています。


その中には必要なこともありますが、「今の自分にはなくてもいい」と思うことはありませんか?


頭に浮かんだ思考は全て意味があるとは思いますが、それらに深く左右されないで、不必要な物はどんどん手放していけたらいいのではないでしょうか?




例えば 広告を見たとき。

「ステキだなー。欲しいなー。」という自分の欲求。

「あの人にプレゼントしたら喜ぶだろうな。」という想像。

「見せ方がきれいだな。」という観察眼。

「同じようなのを昔持ってたな。」という回想。

「今はどうせ買えない。」という現実感。

「今流行ってるけどさっさと廃れるよ」という排他的思考。

「素材は何かな?」という分析。

「実際に見てみたい。」という願望。

etc... いろいろ浮かんでくると思います。


ま、これらが一瞬にして全て浮かんでくることはないにしろ、もしそれが仕事中だったら? もし勉強中だったら? 

ちらっと見えただけの広告なのに、仕事脳が中断されてしまいますよね。(^_^;)

このように仕事に関係ない思考は、さらっと流してもいいでしょう。



私の場合。


私は嫉妬心がよく出てきます。



例えば友人が「来週は旅行に行く」と言うと、



私の心の中には「旅行に行けない自分」ニョキニョキと出てきてしまいます。(^_^;)

そして不愉快になります。(^_^;)

友人を快く旅行に送り出したくなくなります。(^_^;)



作り笑いと言葉で、友人の前では取り繕えても、



「旅行に行けない自分」というのは醜い嫉妬心 = 私は悪い


と自分を更に攻めてしまいます。(^_^;)

こんな不要な考え、無いに越したことはありません。


そこで考え方を改めたいと思います。



「人間、無駄な思考もたくさん出てくる。」

「今の自分に不必要な思考もたくさんある。」



日野さんの言葉を引用させていただくと、


「思考は自分の本質ではない」
「思考を観察しているのが本当の自分」
「思考の観察=思考のデトックス」
「大部分が必要のない思考というのがわかってくる」



これを聞いて、心がとても軽くなりました。
ε-(´∀`*)ホッ

これからは 旅行に行けない自分 を認識しても、

「あー、また無駄な思考が出てきたな~。」


と自分を客観的に観察し、さらっと別のところに流したいと思います。


新聞に付いてくる折込チラシのように、

今必要なもの
今は必要ないもの

とパパっと分別して行こうと思います。

(^_^)v








2014年4月15日火曜日

斎藤一人さんのHPで「今、あなたに必要な言葉」が出てきます。



最近、時間があればYouTubeの斎藤一人さんの音声を聞いています。


7回聞いてください。
100回聞いてくださいシリーズ
信じなくていいよシリーズ

という前置きも面白いし、

タイトルも

人生・お金・仕事・結婚58の質問(500年たってもいい話)

一人斎藤のすべらない話

斉藤一人さん 八方ふさがりにも抜け道がある

斎藤一人 99%の人が知らない なんでもできるコツ



など、読んでいるだけでも楽しくなってくるものばかりです。



さて、本日ご紹介するのは斎藤一人さんのHPにある、

「今日の言葉」

です。










一番下に 出てきます。

  ↓ ↓ ↓






















こんな感じです。





















夕食後にクリックして出てきた言葉がこれでした。



今日の夕食、美味しく作ることができました。でも食べるときには他のことを考えながらだったので、味をあまり覚えていませんでした。(^_^;)



あ、明日は氣をつけよう! 


そう思うことができました。



感謝。


2014年3月2日日曜日

親がいいことばかり話していたら、子どもの将来は明るくなる!












ある程度の年齢になった子どもが楽しそうでない場合、その原因は子どもにあると思いますか?


私はそうは思いません。



「子供は親の鏡」


という言葉があるように、子供は知らないうちに親と同じことをするようになります。



ご自分のお子さんが自分と同じことを口ずさんでいるのを聞いて、「ドキッ!」としたことはありませんか?



私は、あります。


上の子が下の子を叱る場合の言葉が、


私と同じです。(^_^;)

イントネーションも同じです。(^_^;)



子ども自身は真似しているという実感は全くありません。


その言葉を何度も何度も、本当に何度も耳にしているから、自然と体に染み付いてしまっているんです。

覚えようなんて思っていないのにTVのCMが頭にこびりついているのと同じですね。


=========================



上の例を元に、今日の本題に入ります。


親が毎日こんなセリフばかり言っているとしたら、その子供はどうなると思いますか?


「あ~、今日もいい一日になりそうだ!」
「さっき、いいことがあったんだ!」
「私はなんて運がいいんでしょう!スーパーで得しちゃった!」
「さっきこんないい光景をみて、とてもいい気分になった!」
「私、今日はちょっと失敗しちゃったけど、また頑張ればいいよね!」
「上司に怒られたけど、直接指摘してもらえるなんてとてもありがたかったな~。言われなかったらこれからもずっと気付かなかったよ」
「いろいろ問題はあるけれど、ま、何とかなるでしょう!」
「目に見えた効果はないけれど、人間的には一週間前よりも成長したと思っている。」
「どんどんいい方向に行っているような気がする!」
「AさんとBさんの口喧嘩を聞いてたけど、この世にはいろんな考え方があるな〜と思ったよ。早くいい解決方法が見つかるといいな。」
「今日は久しぶりにお友だちとランチに行ったの。ちょっと高かったけど、とても美味しかったし、友達との会話も弾んだし、また行きたいな〜。またお仕事がんばろうという気になったわ!」

「今日も無事に終わった。本当にありがとう。」
「明日はどんないいことが起こるかな?楽しみだな〜。」



また、これとは逆に暗いことやネガティブなことばかり言っている親だったら、その子供はどうなるでしょうか?

(想像するだけで私も暗くなるので、敢えて書きません。ご想像にお任せします。)


==========================

フランス人の貯金額は日本人と比べるとはるかに少ないです。本当に大丈夫?と言いたくなるほど少ないです。(^_^;)


ですが、どの家族もとても幸せそうです。それぞれがそれぞれのレベルで日々の生活を楽しんでいます。
 
======================












フランスに来て18年以上経ちましたが、反抗期の子供の話を殆ど聞きません。中高生に会っても普通に会話できますし、その両親から聞く話にも思春期、反抗期などという言葉は殆ど出てきません。

会社名も学校名も関係なく偏差値もない世界なので、
他人と比較されることは滅多にありません。

「世間体」
「こうすべき」
「常識」

よりも、

「自分が楽しいかどうか?」
「自分がやりたいかどうか?」
「ワクワクするか?」


を優先して日々の生活を送っているからだと思います。


====================

まとめ。


子供は親の鏡です。日々の言葉に気をつけましょう!

親が楽しく過ごしている=子供も楽しく過ごせる

親が将来を楽しく捉えている=子供も将来が楽しく思えてくる

親自身が人生を楽しむことは、子供に将来の楽しみを与えることになる!

親自身も夢100個を書き出して自分が何をしたいのかを明確にしておくことは、子供にとって「明るい未来の見本」になる!



参考資料:

新型うつの原因は、人生を楽しんでいない親にある!? 親の人生と子どものメンタル不調の関係



2014年2月14日金曜日

自己啓発本レビュー満載 近藤誠さんのブログ


日本語で自己啓発の本が読みたいと思っても、借りれないし買えない。


それでもこのブログを読めばモチベーションがぐんとアップすると思います。


近藤誠のブログ

Facebook  ソーシャル読書会



毎日一冊の本を読み、そのまとめを投稿していらっしゃいます。

1日も欠かさずUPし、現在787冊目!


自己啓発本が中心です。

左側のカテゴリーを見ると、有名な方のお名前ばかり。

中谷彰宏
井上裕之
苫米地英人
望月俊孝
本田健

佐藤伝

山崎拓巳
青木仁志
西田文郎


このブログを読むだけでモチベーションがアップします。

私も毎日欠かさず読ませて頂いています。


本当にありがとうございます。
ヽ(^o^)丿


2014年1月1日水曜日

新年の抱負

あけましておめでとうございます。

新年を迎えるにあたり、今年の抱負を思い描く方も多いと思います。


ただ漠然と頭のなかで考えるのもいいですが、ぜひ紙に書き出してみてください。


自分は何がしたいのか
自分は何がほしいのか
自分はどうありたいのか

を基準にすればいいと言われていますが、


理屈っぽくならずにただ思い浮かんだことをどんどん書きだすのもオススメです。



ぜひ100個ほど書き出してみてください。



書きだすときの条件はただひとつ。

【今の自分の現状を考慮しないこと】

これ、とても大切なポイントです!!

ご自身の現在の生活事情、能力、経済事情、人脈などで制限しないで考えて見てください。それらが全て備わっていると仮定して書き出してみてください。


具体的に言うと、、、
「自家用ジェットがほしいけど、今の仕事をしながらそんなたくさんのお金は稼げない」
「年齢が年齢なので今更勉強しても無駄」
「全然知られていないから政治家に立候補なんてできない」
みたいな考えをしないということです。


「そんなこと言ったって、届かぬ夢だ。考えるのも無駄だ」

と思わないでください。

せっかく新年を迎えたのですから、普段とは違うことをしてみませんか?


はじめは難しいかもしれませんが、ある瞬間からリズムに乗ったようにポンポン出てくると思います。


最低100個、できれば200個でもOKです。(^_^)


一枚の紙にどんどん書いていくのもいいですし、小さな短冊を作って一枚に一項目書くのもオススメです。



もう充分!というところまで書き出したら、それらを再度眺めてください。

そして


自分は何がしたいのか
自分は何がほしいのか
自分はどうありたいのか

を基準に分けてみてください。紙に書いた方は色分け、短冊に書いた方はグループ分けができますね。



グループ毎に見直すと、、、


今まで気づかなかった自分が、きっとそこに見つかります。
(^O^)









2013年12月14日土曜日

塩沼亮潤 大阿闍梨のご紹介



「夢を持つこと、それを実現すること」

そして

「感謝をしながら生きること」


このブログでもよく取り上げるテーマです。



今回は、

・小学校の時に人生の最大の目的を見つけた方として、、、

・小学生の時の夢を実現させた方として、、、

・普通の人間ならちょっとぐらいいいやと流されてしまう煩悩に負けていない方として、、、

・信じられない荒行『大峯千日回峰行』を成し遂げた方として、、、

・生きるか死ぬか五分五分という、肉体の限界ギリギリの荒行『四無行』、9日間の断食、断水、不眠、不臥を成し遂げた方として、、、

・それでも荒行を行った後の自分と19歳の時に修業に入った日の自分とは「何もかわっていない」と言える方として、、、

・足りないものを求めるのではなく、白米、お吸い物、漬物さえあれば幸せと感じることができる方として、、、

・生きていることにまず感謝することを心から実践している方として、、、

・この世での自分の役割を受け止め、淡々と行っている方として、、、



塩沼亮潤 大阿闍梨をご紹介します。








以下のリンクもぜひどうぞ!

福聚山 慈眼寺 住職紹介にあるお言葉


雑誌インタビュー
「自分の人生はこれだ」〜夢の一滴が人生の源流に落ちた〜
11歳の時にこう感じた彼は、幸せだなーと思います。


Amazon『大峯千日回峰行 修験道の荒行』
この本を始めて読んだときは衝撃を受けました。人間の限界って医者や他人が決めるものではないということ、そして途中で諦めなかった彼の精神力にただただ感動しました。
お近くの方にはお貸できます。






2013年12月11日水曜日

日野原重明先生の無料メルマガ『今日の言葉』


現在102歳の現役医師、日野原先生をご存知ですか?


彼は100歳でFacebookを始められ、『今日の言葉』と題して毎日投稿なさっています。
→ スマートシニア全員集合!! (fb新老人の会 本部)



これはほんの数秒で読み終わるものですが、毎回自分の生き方を見なおす機会になっています。

例)



























Facebookを使っていない方でも読めるよう、無料メルマガとして配信されています。
ご興味のある方はぜひ購読してみてください。














登録はこちら。



毎日ほんの数秒で大きな気づきを得られるのですから、利用したほうが絶対お得と思います。(^_^)







2013年10月30日水曜日

六方拝(ろっぽうはい)について




管理人が書き出している「心に響いた言葉カード」の中に、

六方拝

というのがあります。

ネット上でたくさん語られていますので、興味のある方は検索してください。




管理人は一日に数回、思いついた時に行っています。だいたいは起床後すぐに行っています。

1,東を向いて、ご先祖様、守護霊様、指導霊様に感謝と祈り。
2,西を向いて、家族、兄弟、親類に感謝と祈り。
3,南を向いて、人生の師、嫌いな人、苦手な人に感謝と祈り。
4,北を向いて、日本の方々、世界の方々、仕事仲間に感謝と祈り。
5,空を見上げて、太陽、雨、風、雪、大気など自分一人では作れないもの、命を守ってくれるものに感謝と祈り。
6,地面を見て、地球、川、山、水、土、動物、微生物など命を育んでくれるものに感謝と祈り。



興味本位で始めたのですが、一ヶ月ほどして、心に変化が感じられました。嫌な人や不快な出来事を優しく包み込むような感じです。心が穏やかになりますので、これからも続けていくつもりです。


前回の勉強会の時に、

人生の師と嫌いな人への感謝を同じ方向で行う

と指摘した方がいました。



管理人にとっても新たな気付きでした。



これにはとっても深い意味があるような気がしてなりません。今はわかりませんが、続けていくうちにわかるようになるのかもしれません。


そう思うとまた一段とワクワクしてきました。
(^_^)



参考:先祖に感謝=自分に感謝











2013年10月29日火曜日

書くことで心の中に「形」を作る




今朝、素晴らしいメッセージが入ってきたのでシェアします。
たまたま聞いていたオーディオブックからの抜粋です。


【書くことは心の世界を変えるためにとても有効なテクニック】

















心の中に変化を与えたいと思っているなら、自分の意識を集中して書くというのはとても有効な作業である。

書くことで心の意識に「形」が与えられ、意識を集中しやすくなる。

書かれたものが心に指示を送り、それに応じて心の世界に変化が起こる。

意識に情報が送られるときにそれを書き出しておけば、心のなかで有形になる。

意識はそれを自覚し、その内容と今までの経験を関連付ける。

そして意識は心のあり方の見直しを始め、最適なものを形成しようとする。

そして、自分が望む状況を作りだし実現させるために何が必要かと問いかけを始める。

自分に質問をして答えを待っていると、意識はひょいっと答えを浮かび上がらせたり、答えの方に引き寄せられたりする。

意識は最高の答えを得る時を知っているが、我々も心や体でそれを感じ取ることができる。

(抜粋終わり)





つまり、

書くこと=心の世界に「形あるもの」を作り、自分の望む方向に意識を向けさせる

と解釈していいと思います。


その後は

意識の奥底(潜在意識)が勝手に探してくれて、それにたどり着けるように仕向けてくれる

のかもしれませんね。





昨日のリアルシェア会で、やりたい事、ほしい物リスト作成ワークを行いました。

リアルシェア会のご報告


夢100個を書きだす素晴らしさもお話しました。
(→夢100個を書きだせば知らない自分が見えてくる)


今までは「あ〜、書いてて楽しいな〜」ぐらいしか感じていませんでしたが、こんな効果があるなんて、驚きです。


これからはまた書く作業が増えそうです。((o(´∀`)o))ワクワク





お読みいただきありがとうございます。