ラベル 言葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 言葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月4日木曜日

幸福とは、雨で予定が流れても雨を受け入れること。

経済的に苦しいと思う時に、「お金がない」と嘆いていると不幸のままです。

たとえ「お金がない」という状況でもそれを受け入れて、「お金がなくてもこれができる!」と思えるようになれば、幸せです。




雨のせいで予定が流れてしまった場合、

雨を「恨む」のか、

文句は言わずに雨を受け入れて、今できることに集中するのか、



あなたにとってどちらが理想ですか?






体調が悪くても、、、
感情が不安定でも、、、
会社で上司に認められなくても、、、
子どもがいうことを聞かなくても、、、
パートナーがあなたのことを理解してくれなくても、、、
欲しいものがなかなか手に入らなくても、、、
今突然雨が降ってきても、、、
やることがたくさんあるのに、さらに急用が入ったとしても、、、



周りの環境を何一つ変えず、つまりそのままの状態で、



あなたにできることはちゃんとあります。



あきらめないでご自分の心に聞いてみてください。

他人に頼らずに

いろんな案を

ご自分で導き出してください。





例えそれが最善ではなくても、きっとあなたの支えになります。



お読みくださってありがとうございます。
感謝いたします。







2015年4月1日水曜日

正義感の扱い方 責めるのではなくさとす



正義感が強いのは、いいことだと思います。


ただ行き過ぎると、疎まれやすくなります。

それはなぜでしょうか?



まず、正義感が出そうな場面を考えてみます。
(殺人、戦争など手に負えないことは除外します。)

・信号無視する
・電話しながら運転する
・傘をさしながら自転車を飛ばす
・紙くずを道にポイ捨てする
・電車内で老人が立っているのに自分は座っている
・列に割り込む


いかがですか?想像しただけで気分がムカムカしてきませんか?


正義感が出てきた証拠ですね。
(^_^)


でも迷惑を被る人々を思いやる優しさがあるにも関わらず、気分が悪くなるのはなぜでしょうか?(^_^;)



それは、、、



大なり小なり「人を責める」ことになるからです。



上の例のような場面に出くわしたら、あなたはどうしますか?

その人に言いますか? 責めますか?



責めても聞いてもらえるでしょうか?


たぶん、相手は拒否反応が起こって素直に聞いてはくれないでしょう。



ではどうすればいいでしょうか?





私がこのブログでよく言う「幸せになるコツ」は

・良し悪しで判断しない
・長所を伸ばす
・ワクワクすることを選ぶ

です。


責めるのではなく、「さとす」のがいいと思います。


「そうしたい気持ちもわかる。でもそれによって迷惑になる人もいる。」
「あなたの家の前にゴミをポイ捨てされたらどう思う?」
「信号無視は大事故につながる可能性もあるから避けてもらえるとありがたい。」


など、優しさを持って対応したほうが、こちらの気持ちも穏やかでいられます。

「人は説得されるのは拒否するが、納得すると行動する」



相手も自分もムカムカするような「責め言葉」はできるだけ使わないようにしたいですね。(^_-)-☆



ありがとうございます。
感謝いたします。


2014年3月2日日曜日

親がいいことばかり話していたら、子どもの将来は明るくなる!












ある程度の年齢になった子どもが楽しそうでない場合、その原因は子どもにあると思いますか?


私はそうは思いません。



「子供は親の鏡」


という言葉があるように、子供は知らないうちに親と同じことをするようになります。



ご自分のお子さんが自分と同じことを口ずさんでいるのを聞いて、「ドキッ!」としたことはありませんか?



私は、あります。


上の子が下の子を叱る場合の言葉が、


私と同じです。(^_^;)

イントネーションも同じです。(^_^;)



子ども自身は真似しているという実感は全くありません。


その言葉を何度も何度も、本当に何度も耳にしているから、自然と体に染み付いてしまっているんです。

覚えようなんて思っていないのにTVのCMが頭にこびりついているのと同じですね。


=========================



上の例を元に、今日の本題に入ります。


親が毎日こんなセリフばかり言っているとしたら、その子供はどうなると思いますか?


「あ~、今日もいい一日になりそうだ!」
「さっき、いいことがあったんだ!」
「私はなんて運がいいんでしょう!スーパーで得しちゃった!」
「さっきこんないい光景をみて、とてもいい気分になった!」
「私、今日はちょっと失敗しちゃったけど、また頑張ればいいよね!」
「上司に怒られたけど、直接指摘してもらえるなんてとてもありがたかったな~。言われなかったらこれからもずっと気付かなかったよ」
「いろいろ問題はあるけれど、ま、何とかなるでしょう!」
「目に見えた効果はないけれど、人間的には一週間前よりも成長したと思っている。」
「どんどんいい方向に行っているような気がする!」
「AさんとBさんの口喧嘩を聞いてたけど、この世にはいろんな考え方があるな〜と思ったよ。早くいい解決方法が見つかるといいな。」
「今日は久しぶりにお友だちとランチに行ったの。ちょっと高かったけど、とても美味しかったし、友達との会話も弾んだし、また行きたいな〜。またお仕事がんばろうという気になったわ!」

「今日も無事に終わった。本当にありがとう。」
「明日はどんないいことが起こるかな?楽しみだな〜。」



また、これとは逆に暗いことやネガティブなことばかり言っている親だったら、その子供はどうなるでしょうか?

(想像するだけで私も暗くなるので、敢えて書きません。ご想像にお任せします。)


==========================

フランス人の貯金額は日本人と比べるとはるかに少ないです。本当に大丈夫?と言いたくなるほど少ないです。(^_^;)


ですが、どの家族もとても幸せそうです。それぞれがそれぞれのレベルで日々の生活を楽しんでいます。
 
======================












フランスに来て18年以上経ちましたが、反抗期の子供の話を殆ど聞きません。中高生に会っても普通に会話できますし、その両親から聞く話にも思春期、反抗期などという言葉は殆ど出てきません。

会社名も学校名も関係なく偏差値もない世界なので、
他人と比較されることは滅多にありません。

「世間体」
「こうすべき」
「常識」

よりも、

「自分が楽しいかどうか?」
「自分がやりたいかどうか?」
「ワクワクするか?」


を優先して日々の生活を送っているからだと思います。


====================

まとめ。


子供は親の鏡です。日々の言葉に気をつけましょう!

親が楽しく過ごしている=子供も楽しく過ごせる

親が将来を楽しく捉えている=子供も将来が楽しく思えてくる

親自身が人生を楽しむことは、子供に将来の楽しみを与えることになる!

親自身も夢100個を書き出して自分が何をしたいのかを明確にしておくことは、子供にとって「明るい未来の見本」になる!



参考資料:

新型うつの原因は、人生を楽しんでいない親にある!? 親の人生と子どものメンタル不調の関係



2013年11月11日月曜日

シェア会で取り上げたいこと 〜 言葉使い



例文をあげますので、さらっと読んでみてください。
どんな気持ちになりますか?

「映画に行きたいけれど、まだ◯◯をしないといけない。
「明日までに◯◯を終わらせないといけない。
「来月の●●について考えないといけない。


「今頑張っておかないと、大人になってからいい仕事がないよ。」
「今度散らかしたままだったら、おやつなしだよ。」
「もっと考えないと、全然成長できないよ。」
「そんなことだから、まだあなたには任せられない。」
「将来困らないために、今勉強すべきだ。」

=======================

最近耳にした言葉を挙げてみました。


1つ目のグループはどんな感じでしょうか。

私には
・本当はやりたくない。(それをやるのは楽しくない)
・他にしたいことがあるけれど、それができない。(気持ちは別のところにある。)
・実は困っている。(いい案が浮かんでいない)


2つ目のグループはいかがですか?

文章前半はその人の「今」を否定しているような気がします。
さらに、後半にも否定語が使われていて、心にチクっと痛い感じがします。

=======================


例に挙げた言葉は、ご自分が小さい時に言われた経験があるかもしれません。
また、お子さまがいる方ならもしかしたら使ったことがあるかもしれません。
または、現在のご自分を励ますために自分に言い聞かせている言葉かもしれません。
















では、もし違う言葉を使って同じ意味を伝えられるとしたらどうでしょう?
知りたくありませんか?



「この仕事がちゃんと終わったら、映画に行こう。」
「明日までに◯◯を終わらせよう!」
「来月の●●について、今からどんどん考えを出していこう!」


「今のがんばりは、きっと大人になってからも役に立つ。可能性も増える!」

「きちんと片付けてくれたら気持ちいいな。そのあと一緒においしいおやつを食べよう。」
「いい考えをどんどん出そう。そして少しずつでも成長しよう。」
「これができるようになったら、次はあれを任せたいんだけどな。」
「将来自分の好きな仕事につくために、足りない知識を今から勉強してみたら?」


いかがでしょう?

気分がかなり前向きになりませんか?


シェア会ではこんな話題も取り上げたいと思っています。
(^_^)