ラベル 他人と比較 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 他人と比較 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年2月7日土曜日

心が喜ぶことをしてるなら批判されても怖くない!

他人に言われたことや雑誌に掲載していることは真実味があります。

「冬はビタミンDを摂ったほうがいい。」
「Facebookは怖いからやめたほうがいい。」
「ブログに個人情報は掲載しないほうがいい。」
「子供は厳しくしつけたほうがいい。」
「電子レンジは使わないほうが良い。」
etc......


それらをもう少し深く調べてみると、、、
「ビタミンDを定着させるには○○も必要。」
「Facebookは楽しくてやめられない!」
「子供は褒めて育てよう!」
「電子レンジも上手く使うと料理の幅が広がる!」

など、逆の意見も出てきます。



さて、あなたはどうしますか?


あなたはどちらを尊重しますか?

世間一般の「常識」から判断しますか?


そもそも、尊重する意見を選ぶ必要はあるのでしょうか?
「常識」なんて国が変わればぜんぜん違うこともあります。


どちらが正しいか、これが常識だから、と議論を始めると終わりはありません。



こういう時、どうしますか?
例えばビタミンDを取るか、取らないか?

今まで頭で考ええたりネットで調べたりして「正しさ」を求めていたのであれば、ちょっと違うことをしてみませんか?


それは、、、



【自分がそれをやりたいか、やりたくないか】

言い換えれば
【それをやって楽しいか、楽しくないか】

つまり
【心の奥のほうから喜べるか、喜ばないか】


=============

Facebookに関しては、私は心底楽しんでおります。ですから「乗っ取られたり悪用されたり、いいことはない」という意見をいう方には堂々と言っています。

「私はとても満足しています。20年前の同僚と每日会話が交わせるし、外国人の友人と連絡取り合うのも超簡単だし、もう手放せません!」

と自信を持って言えます。




ただ注意しないといけないことは、自分と違う意見が「正しくない」と判断することです。

Facebookで大いに楽しんでいるとしても、Facebook反対派を馬鹿にしたり、無意味だと批判してはいけないと思います。

彼らは彼ら自信の経験を踏まえて判断しているのですから、それはそれで尊重してあげるのを忘れてはいけません。



自分のしていることをしっかり褒めていれば、他人のしていることもしっかり褒めてあげられるはずです。














2014年3月4日火曜日

嫉妬の対処法:【他人と自分のいる場所は違う!】



他人と自分を比べる必要はありません。



なぜなら、



「他人と自分の輝く場所は絶対違う」


からです。




あなたはその人と同じになりたいですか?



あなたにはあなたの良さがあります。

今すぐ見つからなくても、絶対にあります。




他人と比較せずにはいられない方は、、、




嘘でもいいから、上を向いて


「自分はすばらしい!!」


と100回ほど唱えてみてください。



心が落ち着くと思います。

(^_^)








2013年11月10日日曜日

あの人100点、私50点。比べてしまって落ち込む自分にさよならしたい。



「あの人は満点だったのに、私は50点だった。」
「あの人は◯◯を買ったのに、私は買えない。」
「あの人には△△の能力があるのに、私にはない。」
「あの人は恵まれているのに、私は恵まれていない。」


など、他人と比べて嫉妬心が出てきてどうしようもなくなったこと、ありますか?

そういう時はどうやって自分の心をコントロールすればいいのでしょう?

======================

他人を羨むとき、

「自分は不完全」
「このままではいけない」

という気持ちにフォーカスしていませんか?


ネガティブなことを考えていると、それが頭と心にしっかりインプットされてしまいます。潜在意識はそれをあなた自身からの命令と思い込み、それを実現させようと頑張るそうです。

つまり、あなたの心のなかは「不完全な自分」を再確認させるために全力を尽くします。それを実現させる方法をいろいろ探します。


だからずっと不完全なままだということです。


巷でよく言われている「思考は現実化する」は、ネガティブにも働きます。




では、どうしたらいいのでしょう?










あなたは「不完全な自分」を望んでいるわけではないですよね。

でしたら、それと逆のことをイメージしましょう。

「完全な自分」とまでは行かなくても、喜んでいる自分を想像するんです。



ちょっとわかりにくいと思いますので具体例をあげます。



例えば、Aさんは満点、あなたは50点というテスト結果のとき、

まずAさんと一緒に大いに喜んでみてください。Aさんを目一杯褒めてみてください。
自分の悪い点数のことは考えずに、あたかも自分が満点をとったかのように一緒に喜んでみてください。

心の底から一緒に喜べたら、その思いはポジティブイメージとなってあなた自身にもインプットされることでしょう。

他人の喜びに便乗して、あなたの潜在意識にも喜びをインプットするのです。


きちんとインプットされたらあなたも勝ち。その思いを再現するための
自動目的達成装置
が作動し始めます。(^_-)-☆




じゃあ自分の50点とどう向き合えばいいの?


50点を良い、悪いと判断する必要はないと思います。親や他人がいろいろ言ってきたとしても、気にする必要はありません。


比べるのは過去の自分。
1点でも進歩していたら大げさに褒めまくりましょう!
新しい知識が1つでも増えたのなら、すごい進歩です!


今勉強するのは将来の自分のため。
他人に褒められるためではないはずです。

将来の自分の笑顔を目指してまた進んでいきましょう。

((o(´∀`)o))ワクワク