ラベル 自分再発見 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自分再発見 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月7日月曜日

おすすめします!毎朝の【自分の心のノート】




今日の朝カフェ。


今日もクロワッサンとCafe crème。同じPAULなのに我が家の近くのとは味がぜんぜん違うことに氣づきました。(^_^)










街に近いお店なので、普段のパンを買いに来るお客様もひっきりなし。その合間で、窓の向こうの職人さんの姿をパチリ。


しばらくお店の雰囲気を味わった後は、毎日の日課になっている【自分ノート】を開き、思っていることをひたすら書きまくりました。


◯◯さんとの会話や△△さんの行動を通して、私が感じていることを書き出します。

「嫌悪感」
「違和感」
「自分の願い」
「楽しいこと」
「嬉しかったこと」


などなんでもいいのですが、


ま、ノートに書くのはムカッとしたこと、愚痴などのネガティブ感情が多いですね。(^_^;)



ネガティブ感情を紙に出し切ったら、Cafe crèmeを飲んでちょっと一息。ε-(´∀`*)ホッ



その次は魔法の時間です。


私の大好きな奇跡に気づく時なんです。


書き出したネガティブ感情を

横から見たり、
上から見たり、
裏返したり、
逆さにしてみたり、、、。



そうしているうちに、

ネガティブさんが少しずつ輝いてきます。


光を取り戻してきます。



絡んだ糸が解ける感じ。

つまっていた砂時計が再びサラサラ流れ出す感じ。


ときには一気に大逆転して眩しくて見えない光になる時も。
✨ ✨ ✨ ✨




な〜んだ、こういうことだったのかぁ〜。


と気づいた瞬間は、奇跡以外の何物でもありません。



私は何に怒っていたんだろう?


何に拘っていたんだろう?



とすっかり忘れていることもあります。(^_^;)




なっちゃん大ちゃんのリトリートツアーの後は、自分ノートを書くのが楽しくて仕方ありません。




ネガティブが奇跡に変わる瞬間は、心が軽〜〜くなります。
(⌒▽⌒)



カフェに座ってクロワッサンを食べて、


さーて何から書こうか?

とりあえず出てきた順に書こう。

イライラしているときは殴り書きです。^^;



それが奇跡に変わるまで、だいたい一時間。


この時間は私の宝物です。




気温が一桁となった今朝は、室内のテーブルも埋まっておりましたが、肘が触れ合うほど近くにいるお隣さんの会話も全然氣にならず、あっという間に時間が過ぎました。



お読みいただきありがとうございました。



私の自分ノートも5冊目となりました。


自分の心の奥を見るのは怖い作業かもしれません。私もそうでした。^^;

1人では怖いという方のために、マンツーマンでお手伝いをしています。


一回あたり1.5時間〜2時間。
料金は一時間あたり60€です。










2015年2月27日金曜日

ネガティブが出た後のシンクロメッセージ

私が長期的に取り組んでいることがあるのですが、最近調子が悪く、うまくいっていません。


正直、落ち込みました。
悔し涙も出ました。
自分はダメなんだと責めてしまいました。


言葉で言えば

「またダメだった?」
「信じられない!」
「今度こそうまくいくと思ったのに。悔しい!」
「また詰めが甘かった?」
「先生にどう報告しよう?」
「先生をまた落胆させてしまう。」
「夢に近づくどころかまた遠ざかる!」


みたいな感じです。



このようなネガティブな思いはできることなら感じたくないです。
他人には見せたくないです。


でも満杯の水面から溢れそうだったので、外に出しました。

思いっきり。

ティッシュを何枚も使って。



出しきるまで5分もかからなかったと思いますが、すごくすっきりしました。
ε-(´∀`*)



その後、メールとFBチェックをしたのですが、シンクロしまくりました。


このネガティブ感情へのアドバイスがいくつも届いていたんです。

幾つかリンクをご紹介しておきます。

=====================

ネガティブになった後に届いたシンクロメッセージ

雑巾を絞る経験もムダでは無いです




どの想念もこの瞬間につくりだしたものです


誰かのために力を尽くすこと


=====================


最近このようなシンクロがよく起こります。
困ったときにアドバイスが届くのです。

単なる偶然なのか、神様・天使様・ご先祖様からのメッセージなのか、はたまた私自身が引き寄せているのか、、、

いずれにせよ、ネガティブが出た後には必ずと言っていいほどいいアドバイスが届きます。

あまりに頻繁に起こるので、もうそうなると信じているくらいです。

ですからマイナス感情が出た時も否定せず、しっかり抱きしめてから次の一歩を進めたいと思っています。



今日もいい経験ができました。
ありがとうございます。
感謝いたします。


*ネガティブもしっかり受け入れながら心が喜ぶ体質になりたいと思っている方のお力になれたら幸いです。



PS: まだ起こっていない未来を心配してしまう癖が強かった私は、これを始めてからだいぶ楽になりました。↓




2015年2月24日火曜日

心に明かりを。(^_^)


「心病多しといえどもその本は唯一つ、いわゆる無明これなり」

弘法大師 「十住心論」 


「心の病気はたくさんあるけれども

 その本当の原因は

 自分の本当の心を知らないことにある」


======================

私たちは大なり小なり思い悩んでいることがあると思います。


病気、家族、人間関係、将来、経済事情、、、




それを改善する方法が見つかれば、それを行っていけばいい。


ですがもしその方法がわからない場合は?
光が見つからない場合は?



例えば、今取り組んでいることがうまくいかないとします。

解決方法が見つからずに悩んでいます。
光なんか見えてきません。
どうすればいいかわかりません。


どんよりした心で悩んでいたら、たぶん打開策は見つかりにくいでしょう。


そういう時は、、、



それが解決した時の自分の姿を思い浮かべてみてください。



その姿を口で言ってみたり紙に書いてみるほうがはるかに効果的なのでおすすめです。


書いてみるとわかりますが、どんどん乗ってきて、幸せな自分がどんどん出てきます。


夢物語すぎる
バカバカしい
そんなことはありえない

など悲観的な思いは排除して、✨幸せな自分だけを想像してみてください。



上に挙げた弘法様のお言葉には深い深い意味があると思います。

私はあれこれ考えず、こう解釈しました。


悩みの原因が無明なら明かりを灯せばいいんだ!

夢物語でも書き出して楽しくなろう!それを光にしよう!

今自分が持っているもの(家がある!食べ物もある!生きている!)はこんなにある!それだけでも幸せ! これらは私の大切な光なんだ! 



暗闇にどっぷり浸かるのとその中で光を見だすのと、どちらがいいですか?



どんな状況でも、そこで光を見つけることができたら、たぶん笑顔で前に進めますよね。



お読みいただきありがとうございます。

今日もいいことがたくさん起こりますように!

感謝いたします。
























2015年2月18日水曜日

お金が目的でなかったらあなたは何をしますか?



「お金が目的でなかったら、何がしたいのか?」
「私は何を望んでいるのか?」
アラン・ワッツ




今回ご紹介する動画は、自分に対する問いかけだけでなく、周りの人々、特に子どもとの接し方にも深く問いかけてくるものだと思います。



上の質問に、あなたは即答できますか?

お父さん、お母さん、パートナー、子どもたちに、心からやりたいことをずっとさせてあげたいと思いませんか?



日々の生活で感じる些細な感情のもつれ、プチ怒り、プチ愚痴、プチ不満、、、これらに多くの時間を取られてしまっていると、この質問には簡単に答えられないのではないでしょうか?




家族のため、会社のため、顧客のために時間と能力を使うことはもちろん否定しません。

でも、自分自身がどうなりたいか、何をしたいのかがわかっていなければ、相手の本当の望みを感じることもできないのではないかと思います。






何度も何度も聴いてみてください。

ありがとうございます。
感謝いたします。

2015年2月7日土曜日

心が喜ぶことをしてるなら批判されても怖くない!

他人に言われたことや雑誌に掲載していることは真実味があります。

「冬はビタミンDを摂ったほうがいい。」
「Facebookは怖いからやめたほうがいい。」
「ブログに個人情報は掲載しないほうがいい。」
「子供は厳しくしつけたほうがいい。」
「電子レンジは使わないほうが良い。」
etc......


それらをもう少し深く調べてみると、、、
「ビタミンDを定着させるには○○も必要。」
「Facebookは楽しくてやめられない!」
「子供は褒めて育てよう!」
「電子レンジも上手く使うと料理の幅が広がる!」

など、逆の意見も出てきます。



さて、あなたはどうしますか?


あなたはどちらを尊重しますか?

世間一般の「常識」から判断しますか?


そもそも、尊重する意見を選ぶ必要はあるのでしょうか?
「常識」なんて国が変わればぜんぜん違うこともあります。


どちらが正しいか、これが常識だから、と議論を始めると終わりはありません。



こういう時、どうしますか?
例えばビタミンDを取るか、取らないか?

今まで頭で考ええたりネットで調べたりして「正しさ」を求めていたのであれば、ちょっと違うことをしてみませんか?


それは、、、



【自分がそれをやりたいか、やりたくないか】

言い換えれば
【それをやって楽しいか、楽しくないか】

つまり
【心の奥のほうから喜べるか、喜ばないか】


=============

Facebookに関しては、私は心底楽しんでおります。ですから「乗っ取られたり悪用されたり、いいことはない」という意見をいう方には堂々と言っています。

「私はとても満足しています。20年前の同僚と每日会話が交わせるし、外国人の友人と連絡取り合うのも超簡単だし、もう手放せません!」

と自信を持って言えます。




ただ注意しないといけないことは、自分と違う意見が「正しくない」と判断することです。

Facebookで大いに楽しんでいるとしても、Facebook反対派を馬鹿にしたり、無意味だと批判してはいけないと思います。

彼らは彼ら自信の経験を踏まえて判断しているのですから、それはそれで尊重してあげるのを忘れてはいけません。



自分のしていることをしっかり褒めていれば、他人のしていることもしっかり褒めてあげられるはずです。














2015年1月14日水曜日

片付け・断捨離とパソコンスキル

ちょっと質問いたします。

「片付け」はお好きですか?苦手ですか?

「断捨離」についてはどうですか?


また、


「パソコン」や「スマートフォン」「タブレット」についてどう思われますか?

得意ですか?

苦手ですか?



この片付け・断捨離・パソコンには実は共通点がありまして、、、。


どれかが

「好き!得意!」

と思っていらっしゃるのなら、外のものも

「好き!得意!」


になれます。


簡単に。



どれかに苦手意識を持っていて、でもどれかが得意だと思っていらっしゃるのなら、ご安心ください。いずれどれもが「好き!」になれるはずです。



どれも「苦手(ヽ´ω`)」と思っていても大丈夫。


いくつかのポイントを押さえて取り組めば、「な~んだ。」と感じることができるでしょう。



今ではパソコンは欠かせないものとなりました。スマートフォンもほぼそうなりつつあります。

これらへの苦手意識がなくなれば、每日の生活がガラッと変わります。

たくさんの情報が簡単に、しかも一瞬で入ってきます。

自分のやりたいことへの道も一瞬で開けてしまいます。


もしかしたら彼女↓のように「バラ色の人生」が始まるかもしれませんよ。
(^_-)-☆




やりたいことがあれば幸せになります。

自分の夢への一歩を踏み出すこともできるようになります。

そう思うだけでワクワクしてきませんか?




二ヶ国語パソコン修理歴15年以上。
ご相談があればお気軽にどうぞ。
サービス内容











2014年12月26日金曜日

【書籍紹介】『正しく悩む技術』杉田隆史著


杉田氏のブログは時々読んでいます。

他の人と視点が違っていいな~と思っていたのですが、彼の著書をアマゾンでチェックするとKindle版が何と400円!!

しかし私は、

・ブログと同じことが書いてあるのかもしれないな~。
・だとしたら400円がもったいないな〜。
・でも書籍版1400円との差も大きいし、お買い得感があるな〜。

etc...

と変なところで悩んでおりました。(^_^;)



カフェオレ1杯分で悩んでいる自分に( ゚д゚)ハッ! と気付き、



即、購入クリックしました。






自分にもいろんな心の癖があるなぁ、と実感すること多々。


ですがたとえ話や挿絵が楽しかったので、終始笑顔で読むことができました。



文体や雰囲気は彼のブログでご確認ください。


一冊通して読むと、ブログとの重複感はあるものの、ブログ以上に深く理解でき、大きな満足感がありました。



しかも、読み終えたあとは不思議と前向きになれる本だと思います。


心が軽くなるこの本に出会えたことに感謝いたします。

(^_^)






2014年12月15日月曜日

「くれない族」とお別れする。


普通に主婦業をしていても、自分の心の癖に気づくことが多々あります。


例えば日々の料理。

心を込めて丁寧に作っている場合を想定してください。

そんなこと滅多にないとか、忙しくて毎回ただ何となく作っているだけとか、いろいろな雑念が出てきてもそれは無視。気持ちよく作っている場合を思い浮かべてください。


作っている時は
「美味しいと言ってくれるかな?」
「喜んでもらいたいな!」
「久しぶりにあのお皿を使おう!」
など楽しいことばかり浮かんでくると思います。


ただ純粋に
「相手に喜んでもらいたい」
と思っているはずです。


食卓での楽しい会話を想像しながら作っていることと思います。



いざ食卓につき、家族やパートナーを目の前にすると、期待してしまいませんか?



「美味しいよ!」


と言ってくれることを。





私はしょっちゅうそう思っていました。


「いつ言ってくれるかな?」
「時間かけたんだし、美味しいはずだよね」
「でも普通に食べてるなぁ…」
「あれ、もうそろそろ終わっちゃう…」


で、

「ごちそうさま。」




そして離席。






こういう場合、私の心は穏やかではありません。

「せっかく作ったのに!」
「一生懸命作ったのに!」
「今日のは特別なのに!」
「時間かけて作ったのに!!」
ヾ(*`Д´*)ノ"ヾ(*`Д´*)ノ"



こういうことを何度も何度も経験し、ようやくわかりました。


私は「美味しいよ」と言ってもらうために料理をしていたんだなと。

私は料理をしていることを褒めてもらうために特別な思いを込めていたんだなと。



料理をしている途中ではそんなことは微塵にも感じていなかったし、実際に心をこめて作っていたし、、、


でも結果として不機嫌になった。(^_^;)



美味しいと言ってもらうことや日々の料理を褒めてもらうことは、気持ちが自分中心になっています。


そうではなく、純粋に相手のことだけを思う、


「自分から相手に何かを与える」


という軸になっていなかったのです。

















右:
大きく見てもらいたい「自分」
他人から「〜してもらいたい」と思っている自分

左:
もしかしたら十分な力はないかもしれない「自分」
でも外部には太くたくさん関わっていたい「自分」


現在は 左の自分を目指しています。他人のために何かできることがあるというだけでも感謝しています。(^_^)




最後にノートルダム清心学園理事長の有名なお言葉を載せておきます。
ゆっくりお読みいただけたらと思います。


ありがとうございます。
感謝しています。




-----------------------------------


【 置かれた場所で咲きなさい 】

初めての土地、思いがけない役職、未経験の事柄の連続、
それは私が当初考えていた修道生活とは、あまりにもかけはなれていて、
私はいつの間にか“くれない族”になっていました。
「あいさつしてくれない」
こんなに苦労しているのに
「ねぎらってくれない」
「わかってくれない」
自信を喪失し、修道院を出ようかとまで思いつめた私に、
一人の宣教師が一つの短い英語の詩を渡してくれました。

その詩の冒頭の一行、それが「置かれたところで咲きなさい」という言葉だったのです。

岡山という土地に置かれ、学長という風当たりの強い立場に置かれ、
四苦八苦している私を見るに見かねて、くださったのでしょう。

私は変わりました。
そうだ。置かれた場に不平不満を持ち、他人の出方で幸せになったり
不幸せになったりしては、私は環境の奴隷でしかない。
人間と生まれたからには、どんなところに置かれても、そこで環境の主人となり
自分の花を咲かせよう、と決心することができました。

それは「私が変わる」ことによってのみ可能でした。

いただいた詩は、「置かれたところで咲きなさい」の後に続けて、こう書かれていました。

「咲くということは、仕方ないと諦めることではありません。
それは自分が笑顔で幸せに生き、周囲の人々も幸せにすることによって、
神が、あなたをここにお植えになったのは間違いでなかったと、証明することなのです」

私は、かくて“くれない族”の自分と訣別(けつべつ)しました。
私から先に学生にあいさつし、ほほえみかけ、お礼をいう人になったのです。

そうしたら不思議なことに、教職員も学生も皆、明るくなり優しくなってくれました。

「置かれたところで咲く」

この生き方は、私だけでなく学生、卒業生たちにも波及しました。
 
結婚しても、就職しても、子育てをしても、「こんなはずじゃなかった」と思うことが、
次から次に出てきます。
そんな時にも、その状況の中で「咲く」努力をしてほしいのです。

どうしても咲けない時もあります。雨風が強い時、日照り続きで咲けない日、
そんな時には無理に咲かなくてもいい。その代わりに、根を下へ下へと降ろして、
根を張るのです。

次に咲く花がより大きく、美しいものとなるために。

出典:置かれた場所で咲きなさい
-----------------------------------

2014年10月26日日曜日

先祖に感謝=自分に感謝


「先祖に感謝する」ことは「自分に感謝」することと同じである。

いろんなところで見聞きしていましたが、今までピンときませんでした。


ですが今日、理解できました。(納得しました!)


私自身の解釈ですが、何方かのお役に立つかもしれないので書き記しておきます。

=======================
















私たちの細胞はご先祖様から受け継いできたものです。
父、母、祖父、祖母、曽祖父、曾祖母、、、、、、



これらご先祖様のDNAを少しずつ受け取りながら私たちは生まれてきました。

つまり、私たちの体の細胞ひとつひとつに、ご先祖様が宿って降ります。

ひとつの細胞に、何世紀も何世紀も前からの情報が記されているとも言えます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

顕在意識は一度に7つのことを実行できると言われています。

それに比べ、潜在意識は、、、

100万のことを同時に処理できると言われています。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


頭で考えてもたどり着けない潜在意識。


私たちが気づかないところで100万個のことを同時に行っているということは、


つまり、、、



ご先祖様の魂も動いている。
いまこの瞬間も、
ご先祖様が私たちの潜在意識を通して
私たちの「今」を助けてくださっている。
私たちはご先祖様と共に生きている。




私は毎朝六方拝を行っています。

一番目は東を向いて、ご先祖様、守護霊様、指導霊様に感謝をいたします。


この時、今までは遠くの空を見ておりましたが、明日からは自分の体に語りかけたいと思います。



「自分の体にありがとう」を言うのは、


それはつまり「ご先祖様にありがとう」をいうのと同じことなのではないかと思っているわけです。




明日から、細胞のひとつひとつに宿っているご先祖様の魂に向かって挨拶をしてみようと思います。

「今日も生きております」
「今日もやることがあります」
「感謝の1日を始めることができます」
「嬉しいです」
「ありがとうございます」
「感謝いたします」





私たちはどんなときもご先祖様に守られている。


だから安心して生きていける。



今の自分の状況を悲観したり落ち込んだり嘆いたりするのは、言い換えればご先祖様の存在を否定することになるような気がしています。


彼らがいたから今の自分があるのです。





何があっても、自分を信じて(=ご先祖様を信じて)いようと思いました。



今日の気付きに感謝いたします。





うまく表現できたかどうかわかりませんが、最後までお読みいただきありがとうございました。m(_ _)m















2014年9月1日月曜日

奇跡という言葉で思ったこと:宇宙の中の私たち
















お友だちにはやぶさ - 帰還バージョン [Blu-ray] を見せていただき、それ以来「宇宙と私」というのが気になっております。


上の画像は私たちが住む銀河系のイメージ画像です。


私たちの地球、いつも見ている太陽、夜に輝く月などは、銀河系の端っこの方なんですよね。



宇宙にはこのような銀河系が数えきれないほどあるということなので、私たちの存在は本当に本当に小さなもの。微々たる存在ですよね。(^_^;)




私はこの画像を見ていると、日々の悩みが小さくなります。

「この壮大な宇宙で、今私が執着していることはそんなに重大なのだろうか?」
「こんなに広い宇宙の中で、☓☓にこだわり続ける必要があるのだろうか」と。





こう考えられたらすばらしいと思いませんか?

こんなに壮大な宇宙でこの地球に生を受けたというのはすごいことであり、ここで知りあった人たちというのは偶然とか縁とかの概念を超えて、もう奇跡なのでは?



微々たる存在であっても私たちは生きている!

大〜〜きな宇宙の一部なんだ!



奇跡とは、今の現状を大逆転させる出来事だとずっと思っていました。
(宝くじが当たる、持ち株が急騰する、スカウトされるetc...)


奇跡とはもう私達の身にすでに起こっていることなのではないでしょうか?



この宇宙に生きていることだけですばらしいと思ったので、この奇跡に感謝いたします。


\(^o^)/














2014年4月16日水曜日

頭に浮かんだその思い、本当に必要ですか?



最近良く聞いている 日野堅也さんメルマガで、このボイスメモを知りました。







これを聞いて新たな発見がありましたので、思ったことを記します。



頭の中には一日に6万回の思考が浮かんでいると言われています。


その中には必要なこともありますが、「今の自分にはなくてもいい」と思うことはありませんか?


頭に浮かんだ思考は全て意味があるとは思いますが、それらに深く左右されないで、不必要な物はどんどん手放していけたらいいのではないでしょうか?




例えば 広告を見たとき。

「ステキだなー。欲しいなー。」という自分の欲求。

「あの人にプレゼントしたら喜ぶだろうな。」という想像。

「見せ方がきれいだな。」という観察眼。

「同じようなのを昔持ってたな。」という回想。

「今はどうせ買えない。」という現実感。

「今流行ってるけどさっさと廃れるよ」という排他的思考。

「素材は何かな?」という分析。

「実際に見てみたい。」という願望。

etc... いろいろ浮かんでくると思います。


ま、これらが一瞬にして全て浮かんでくることはないにしろ、もしそれが仕事中だったら? もし勉強中だったら? 

ちらっと見えただけの広告なのに、仕事脳が中断されてしまいますよね。(^_^;)

このように仕事に関係ない思考は、さらっと流してもいいでしょう。



私の場合。


私は嫉妬心がよく出てきます。



例えば友人が「来週は旅行に行く」と言うと、



私の心の中には「旅行に行けない自分」ニョキニョキと出てきてしまいます。(^_^;)

そして不愉快になります。(^_^;)

友人を快く旅行に送り出したくなくなります。(^_^;)



作り笑いと言葉で、友人の前では取り繕えても、



「旅行に行けない自分」というのは醜い嫉妬心 = 私は悪い


と自分を更に攻めてしまいます。(^_^;)

こんな不要な考え、無いに越したことはありません。


そこで考え方を改めたいと思います。



「人間、無駄な思考もたくさん出てくる。」

「今の自分に不必要な思考もたくさんある。」



日野さんの言葉を引用させていただくと、


「思考は自分の本質ではない」
「思考を観察しているのが本当の自分」
「思考の観察=思考のデトックス」
「大部分が必要のない思考というのがわかってくる」



これを聞いて、心がとても軽くなりました。
ε-(´∀`*)ホッ

これからは 旅行に行けない自分 を認識しても、

「あー、また無駄な思考が出てきたな~。」


と自分を客観的に観察し、さらっと別のところに流したいと思います。


新聞に付いてくる折込チラシのように、

今必要なもの
今は必要ないもの

とパパっと分別して行こうと思います。

(^_^)v








2014年2月13日木曜日

自分の才能の見つけ方②


「喜・怒・哀・楽などの感情が他人よりすごく敏感」ならば、そこにはあなた自身がまだ気づいていない才能が隠れているかもしれません。



・他人を喜ばせるのが人一倍大好き。
 → パーティーなどの企画に活かす

・怒られるのがとても苦手。
 → 怒られた人を立ち直らせる方法を考える。
 → 怒りっぽい人へ「怒らずに他の言い方で納得させるセミナー」をする。

・哀しみにとても敏感
 → 1人で哀しんでいる人の力になる
 → 哀しみを軽減させる方法を考える

・とにかく楽しいのが好き。
 → お笑い芸人
 → 病院慰問


才能は制限されるものではありませんので、常識や世間体にとらわれず、大きく大きく考えてみてください。(^O^)


参考までに、感情ってたくさんあります。


感情の種類 (こちらのページを参考にさせていただきました。ありがとうございます。)




  • あい(愛)
  • あんぜん(安全)
  • あんてい(安定)
  • いかり(怒り)
  • いぞん(依存)
  • いったいかん(一体感)
  • いっちだんけつ(一致団結)
  • いらだち(苛立ち)
  • うつ(鬱)
  • うらみ(恨み)
  • エクスタシー
  • おそれ(恐れ)
  • おもいやり(思いやり)
  • かくしん(確信)
  • かくやく(確約)
  • かつりょく(活力)
  • かち(価値)
  • がまん(我慢)
  • がんこ(頑固)
  • がんじがらめ(雁字搦め)
  • かんだいさ(寛大さ)
  • かんぺきしゅぎ(完璧主義)
  • きぼう(希望)
  • ぎゃくじょう(逆上)
  • きょうふ(恐怖)
  • きょぜつ(拒絶)
  • くうきょ(空虚)
  • くつじょく(屈辱)
  • けつい(決意)
  • こうかい(後悔)
  • こうけん(貢献)
  • こうふん(興奮)
  • ごうよく(強欲)
  • こころいき(心意気)
  • こどく(孤独)
  • こりつ(孤立)
  • コントロール
  • コンプレックス
  • こんわく(困惑)
  • ざいあくかん(罪悪感)
  • しあわせ(幸せ)
  • じかく(自覚)
  • じこけんお(自己嫌悪)
  • じこじゅよう(自己受容)
  • じしん(自信)
  • じぞくせい(持続性)
  • じそんしん(自尊心)
  • しっと(嫉妬)
  • しっぱい(失敗)
  • しはい(支配)
  • じひ(慈悲)
  • しふく(至福)
  • じぼうじき(自暴自棄)
  • じゅうそく(充足)
  • じゅうなんせい(柔軟性)
  • じゅうよう(重要)
  • しょうきょくてき(消極的)
  • しょうじきさ(正直さ)
  • じょうねつ(情熱)
  • しんじょう(信条)
  • しんよう(信用)
  • しんらい(信頼)
  • すとれす(ストレス)
  • せいこう(成功)
  • せいちょう(成長)
  • ぜつぼう(絶望)
  • ぞうお(憎悪)
  • たいくつ(退屈)
  • たいだ(怠惰)
  • ただしさ(正しさ)
  • たっせい(達成)
  • たのしさ(楽しさ)
  • たようせい(多様性)
  • たんき(短気)
  • だんていてき(断定的)
  • ちから(力)
  • ちせい(知性)
  • つかれ(疲れ)
  • つながり(繋がり)
  • ていたい(停滞)
  • ねたみ(妬み)
  • ねばりづよさ(粘り強さ)
  • はいしゃ(敗者)
  • バランス
  • ひつよう(必要)
  • ふあん(不安)
  • ふまん(不満)
  • へいわ(平和)
  • ほうふく(報復)
  • ほしん(保身)
  • まんぞく(満足)
  • みりょく(魅力)
  • むいみ(無意味)
  • むかんしん(無関心)
  • むせきにん(無責任)
  • むよう(無用)
  • めいよ(名誉)
  • もくてき(目的)
  • ようき(陽気)
  • ゆううつ(憂鬱)
  • ゆうき(勇気)
  • ゆうじゅうふだん(優柔不断)
  • ゆたかさ(豊かさ)
  • ゆるし(許し)
  • よっきゅうふまん(欲求不満)
  • よろこび(悦び)
  • よろこび(喜び)
  • らくたん(落胆)
  • らっかんしゅぎ(楽観主義)
  • りねん(理念)
  • れっとうかん(劣等感
とりあえず111個です。ヽ(^o^)丿