長く眠らせていたTwitter、再開しました。
フランスむっちゃんTwitter
よろしくお願いします。
感謝いたします。(^_^)
今の生活にほんの少し(プラスα)加えるだけで人生が劇的に変化します。習慣、思考、口ぐせ、食べ物、感情、、、小さい+αだけでOKなのです。笑顔と感謝に満ち溢れた生活のために、多方面からお手伝いさせていただいております。
2015年5月25日月曜日
2014年12月26日金曜日
【書籍紹介】『正しく悩む技術』杉田隆史著
杉田氏のブログは時々読んでいます。
他の人と視点が違っていいな~と思っていたのですが、彼の著書をアマゾンでチェックするとKindle版が何と400円!!
しかし私は、
・ブログと同じことが書いてあるのかもしれないな~。
・だとしたら400円がもったいないな〜。
・でも書籍版1400円との差も大きいし、お買い得感があるな〜。
etc...
と変なところで悩んでおりました。(^_^;)
カフェオレ1杯分で悩んでいる自分に( ゚д゚)ハッ! と気付き、
即、購入クリックしました。
![]() |
自分にもいろんな心の癖があるなぁ、と実感すること多々。
ですがたとえ話や挿絵が楽しかったので、終始笑顔で読むことができました。
文体や雰囲気は彼のブログでご確認ください。
一冊通して読むと、ブログとの重複感はあるものの、ブログ以上に深く理解でき、大きな満足感がありました。
しかも、読み終えたあとは不思議と前向きになれる本だと思います。
心が軽くなるこの本に出会えたことに感謝いたします。
(^_^)
2014年10月26日日曜日
先祖に感謝=自分に感謝
「先祖に感謝する」ことは「自分に感謝」することと同じである。
いろんなところで見聞きしていましたが、今までピンときませんでした。
ですが今日、理解できました。(納得しました!)
私自身の解釈ですが、何方かのお役に立つかもしれないので書き記しておきます。
=======================
私たちの細胞はご先祖様から受け継いできたものです。
父、母、祖父、祖母、曽祖父、曾祖母、、、、、、
これらご先祖様のDNAを少しずつ受け取りながら私たちは生まれてきました。
つまり、私たちの体の細胞ひとつひとつに、ご先祖様が宿って降ります。
ひとつの細胞に、何世紀も何世紀も前からの情報が記されているとも言えます。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
顕在意識は一度に7つのことを実行できると言われています。
それに比べ、潜在意識は、、、
100万のことを同時に処理できると言われています。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
頭で考えてもたどり着けない潜在意識。
私たちが気づかないところで100万個のことを同時に行っているということは、
つまり、、、
ご先祖様の魂も動いている。
いまこの瞬間も、
ご先祖様が私たちの潜在意識を通して
私たちの「今」を助けてくださっている。
私たちはご先祖様と共に生きている。
いまこの瞬間も、
ご先祖様が私たちの潜在意識を通して
私たちの「今」を助けてくださっている。
私たちはご先祖様と共に生きている。
私は毎朝六方拝を行っています。
この時、今までは遠くの空を見ておりましたが、明日からは自分の体に語りかけたいと思います。
「自分の体にありがとう」を言うのは、
それはつまり「ご先祖様にありがとう」をいうのと同じことなのではないかと思っているわけです。
明日から、細胞のひとつひとつに宿っているご先祖様の魂に向かって挨拶をしてみようと思います。
「今日も生きております」
「今日もやることがあります」
「感謝の1日を始めることができます」
「嬉しいです」
「ありがとうございます」
「感謝いたします」
私たちはどんなときもご先祖様に守られている。
だから安心して生きていける。
今の自分の状況を悲観したり落ち込んだり嘆いたりするのは、言い換えればご先祖様の存在を否定することになるような気がしています。
彼らがいたから今の自分があるのです。
何があっても、自分を信じて(=ご先祖様を信じて)いようと思いました。
今日の気付きに感謝いたします。
うまく表現できたかどうかわかりませんが、最後までお読みいただきありがとうございました。m(_ _)m
2014年2月13日木曜日
「成功習慣」の大切さ
昨日、ネットで「成功習慣」インストールセミナー(無料)を2回見ました。
以下、そのメモです。
ビシネススキル
・コピーライティング
・マーケティング
・販売商材
・メンタル
が必要である。
パソコンにはWindows 8、7、Vista、MacOSなどのベースがあって、その上にChromeやOfficeなどのアプリケーションがある。アプリだけでは作動しない。OSがないとアプリは使えない。
これと同じで、ビジネススキルで一番大切なのはメンタル。
やる気はあるのに継続できない、途中で諦めてしまう人がとても多い。
やる気、気合など「意志の力」というのはとても弱い。顕在意識だから。全作業の1%分ぐらいしか役に立たない。
継続させるには習慣化する必要がある。習慣化するにはまず脳のしくみを知る必要がある。この順番が大事。
ex)TVを見るにはまず①電源を入れる、②チャンネルを選ぶ、③見る。
①をせずに②を試している人がとても多い。
学習の4段階 (できない→できる になるまで。)
無意識の無能 (知らない、できない)
意識の無能 (知っているができない)
意識の有能 (段取り良くやっている)
無意識の有能 (考えなくてもできる)
脳の可塑性(かそせい):ほんのちょっとずつ変わること
脳は今がベストと思っている。変わりたくない。
なのに急に変えようとすると拒否反応が起こる。
(いきなり腹筋50回しようと思っても続かない)
脳に気づかれないように少しずつ変化させていくのが良い。
海馬にちょっとずつインプットしていく。ちょっとずつ入れるから、消えない。
短期記憶だけで終わらず、長期記憶となる。
3日坊主ではなく習慣になる。
海馬についてのおすすめ本:
![]() |
定着させるには一度にやろうとしないこと。
ちょっとずつの変化を3週間行うのがいい。
但し、ダイエット、早起き、禁煙など生存本能に関わることはもっと時間がかかる。
3週間ではなく、3ヶ月続けてみる。
セミナーを受けても結果が出ないのは、、、
・数日はモチベーションがUPしているが、行動が伴わない。
・一気に変えようとするから続かない。→ 少しずつ行う。
・気合を入れすぎるとだめ。→頑張り過ぎない。
☆コツコツ 少しずつ。(高いハードルを設定しない。)
ex) メルマガが5年続いている。
・何を書こうかな?と考えすぎると疲れる。
・全部伝えようとすると書き終わらない。
→一気に書こうとしない。どうしたら楽に書けるかと自分なりに考える。
週末に題材を一週間分決める、月曜日以降、題材は決まっているから書き始めるが、完璧に書こうとせずに「話しながら」書く。誤字脱字、校正は最後に。
題材選び:いいネタがあったら、即メモ。本のページを破って「ネタ箱」にストック。
ex) 読者の増やし方。
相互紹介をしたいが、一日目はリストアップだけ、2日目は文章ひな型を作るだけ、3日目は数人に送る、etc
ex) セールスレターの書き方
ex) セールスレターの書き方
一気に書かずにパーツに分けて書きたいところから書く。「ご購入ありがとうございました」の部分から始めると気持ちがいい。
とにかく初期抵抗を低くして、気軽に取り組む。自分に無理のないやり方で行う。
成功習慣5大要素
① 思考習慣:考え方。プラス思考。そもそも何をしたいのか?をしっかり認識する。
② 言動習慣:口ぐせ、言葉
言語化しないと行動できない。
内的言語(心の中)→外的言語(話す、書く)→自分で納得→③へ。
③ 行動習慣:すぐ返信する、すぐメモるetc
④ 対人習慣:生きていく上で避けられない。人との会話は大丈夫?
⑤ 健康習慣:①〜④がしっかりできた後に取り組めば達成できる。健康習慣を変えるのはある意味ビジネスよりも難しい。
⑥ 学習習慣:成功者は例外なく学習習慣ができている。
ビジネスで成功していない人=できない理由を考えるのが得意
できない理由5要素
① 知識がない
② 技術がない
③ お金がない
④ 時間がない
⑤ 協力者がいない
自分の本当の問題は①〜⑤のどこにある?
できない理由が多くても、質問の力で変えられる。
人間は質問されたら答えを出したがる。これを利用する。
できない→できる! に変える魔法の質問。
おすすめ本:
「もしできるとしたら、どうすればいい?」
「どうすれば楽しくできるようになりますか?」
ex) そんな事、やったこともないな~。
「じゃあどうすればいい?」→ 本を買う、ネットで調べる、etc...
ex) お金がないからな〜。
「じゃあどうすればいい?」→ ボランティアを募集する、ジョイント・ベンチャーを探す、自分の成功を担保にして援助を受ける etc...
「むずかしい」と言った瞬間からむずかしい理由を探してしまう。
だからまず、「簡単そうだ!」と言う。
一般人が成功しないのは、頑張っても結果が見えてこないので諦めて止めてしまう。
→ 結果が出る学習の仕方がわかれば一般人でもOK!
ポイント1:将来の成功者像通りの環境で行う。(テストに合格するためなら本番と同じ姿勢で行う。)机の上を片付ける。物が散らかっていると、それが目に入るだけで脳が疲れる。
ポイント2:学習のゴールデン比率に従う。予習0.5:学習1:復習2。読書なら目次をざっと見て、本を読んで、まとめを2回アウトプットする。
ポイント3:睡眠のサイクルに従う。学習したことは睡眠中に定着する。6時間のレム&ノンレムサイクル4セットがひとまとまり。6時間睡眠がないと徹夜当日は覚えていても、翌日は忘れてしまう。
※片付けが苦手な人へ
・毎日しようと思わない。
・使い終わったものは「何でもボックス」に放り込んでおき、あとでまとめて片付ける。
・とりあえず何でもいいので少し動いてみる。脳が動き出し、やっているうちにやる気が出てくる。脳の側坐核(そくざかく)が刺激を受けてやる気が出る。作業興奮。
ポイント4:自分が達成可能な数値にする。現在よりも10〜20%プラスがちょうど良い。脳は現在×3倍以上はイメージできない。
ポイント5:就寝1時間前に自分の夢を見直す。学習したことを見直す。
「ビジネスは長期で考えれば考えるほど、短期で成功する」
ex) セミナーや商材に400万円つぎ込んで猛勉強したが、収入ゼロ円。それとは別に2年という長期のコーチングを受けた。時間的余裕があるのでゆったりと取り組めた。4000円の成果が出た後、収入が徐々に増えていった。その時に400万円かけて学んだことが大いに活きて、5年で7億円になった。
トントン拍子には行かない。壁が幾つもある。壁はなくならない。
成功曲線
プラトー曲線:少し伸びた後はプラトー期間が来る。結果が出ないので楽しくない。他のノウハウを探す。プラトー期にやめてしまう人がとても多い。次の上昇期を思い描いて楽しく続ける!
儲けられるか?ではなく、やっていて楽しいか? を考える。
短期で結果を出そうと思わず、とにかく楽しむ!!
ビジネスメンタル5大スキル
① MISSION
② VISION 将来像
③ VALUE 自分にあった価値観
④ SELF IMAGE 潜在意識
⑤ 継続スキル 習慣化
①〜④:達人のサイエンス。自分を探る。しっかり内観して自分の中から導き出す。それが自分の天職となる。
⑤ 3週間で身につく。
以上です。

2013年11月7日木曜日
自動目的達成装置
空想は知識より重要である。
知識には限界がある。
想像力は世界を包み込む。
Albert Einstein
夢100個を書きだす時に大事なことはこちらにも書いていますが、
・現在置かれている状況
・現在の自分の能力
・現在のお財布事情
を一切考慮しないこと。
そして
・それが達成できた自分を想像すること
・とにかく楽しみながら書くこと
です。
上に取り上げたアインシュタインの言葉にもありますが、
現在ある知識だけを使っていると限界が来ます。
例えば宝くじ。
「大きな金額が当たらないかな〜」
と思ってはいるけれど、すぐに
「いやいや、こんなの当たるはずがない。」
「雷に5回打たれる確率と同じなんだから当たるわけがない。」
と否定してしまい、思考はストップ。
私もずっとそうでした。(^_^;)
ですが、当たった時のことを想像したり、当たったら何を買おう?
と考えているときの気持ちはどうですか?
ワクワクしていませんか?
笑顔になっていませんか?
当たるはずがないと思っている時と比べて、
どちらの気持ちが好きですか?
あなたは前者ですか? 後者ですか?
私はどちらがいい、どちらが悪いという判断をするつもりはありません。
私はどちらがいい、どちらが悪いという判断をするつもりはありません。
ですが、
後者のようにワクワクする気持ちを持つことで、
心がとても軽くなると感じています。
心がとても軽くなると感じています。
このワクワク感、一時的な楽しみでしかないのかな?
と思っていたところ、こんな言葉が飛び込んできました。
「自動目的達成装置」
に出てきます。
私は以下のように理解しました。
=====================
ワクワク感を味わったらそれが潜在意識にインプットされる。
ワクワク感はいい気分になれるので、知らず知らずのうちにまたそのワクワク感を探し求める。
何度も繰り返しているうちに、今度はそれを実現させたくなり、自動目的達成装置が作動し始める。つまり、頭 (顕在意識) が動き始める。
頭で考えたあと、今度は体が動き始める。
実現させる途中で邪魔が出てきても、あのワクワク感をまた味わいたいという思いが働き、解決方法を一生懸命探す。
そして晴れて実現される。
=====================
テストで満点をとった時のことを想像するだけで嬉しくなりませんか?
おいしい料理を味わうことを想像するだけでお口の中が幸せになりませんか?
新しい車を買って運転することを想像するとワクワクしませんか?
試合に勝った時のことを想像するとガッツポーズが出ませんか?
このようなワクワク感、大事だと思います。
朝起きた時や空き時間などに繰り返していると、あなたの自動目的達成装置が作動し始めるかもしれません。
現在の知識量や現実世界の枠を超えて、
あなたの夢を書き出してみませんか?
夢100個の書き出し、とってもおすすめです。
そしてワクワク感を味わってください。
((o(´∀`)o))ワクワク
※この本は電子版がたったの150円ですので、興味のある方はぜひどうぞ。
iBook版 マーフィー 成功者の50のルール
Kindle版 マーフィー 成功者の50のルール
テストで満点をとった時のことを想像するだけで嬉しくなりませんか?
おいしい料理を味わうことを想像するだけでお口の中が幸せになりませんか?
新しい車を買って運転することを想像するとワクワクしませんか?
試合に勝った時のことを想像するとガッツポーズが出ませんか?
このようなワクワク感、大事だと思います。
朝起きた時や空き時間などに繰り返していると、あなたの自動目的達成装置が作動し始めるかもしれません。
現在の知識量や現実世界の枠を超えて、
あなたの夢を書き出してみませんか?
夢100個の書き出し、とってもおすすめです。
そしてワクワク感を味わってください。
((o(´∀`)o))ワクワク
※この本は電子版がたったの150円ですので、興味のある方はぜひどうぞ。
iBook版 マーフィー 成功者の50のルール
Kindle版 マーフィー 成功者の50のルール
2013年10月29日火曜日
書くことで心の中に「形」を作る
今朝、素晴らしいメッセージが入ってきたのでシェアします。
たまたま聞いていたオーディオブック
【書くことは心の世界を変えるためにとても有効なテクニック】
心の中に変化を与えたいと思っているなら、自分の意識を集中して書くというのはとても有効な作業である。
書くことで心の意識に「形」が与えられ、意識を集中しやすくなる。
書かれたものが心に指示を送り、それに応じて心の世界に変化が起こる。
意識に情報が送られるときにそれを書き出しておけば、心のなかで有形になる。
意識はそれを自覚し、その内容と今までの経験を関連付ける。
そして意識は心のあり方の見直しを始め、最適なものを形成しようとする。
そして、自分が望む状況を作りだし実現させるために何が必要かと問いかけを始める。
自分に質問をして答えを待っていると、意識はひょいっと答えを浮かび上がらせたり、答えの方に引き寄せられたりする。
意識は最高の答えを得る時を知っているが、我々も心や体でそれを感じ取ることができる。
(抜粋終わり)
つまり、
書くこと=心の世界に「形あるもの」を作り、自分の望む方向に意識を向けさせる
と解釈していいと思います。
その後は
意識の奥底(潜在意識)が勝手に探してくれて、それにたどり着けるように仕向けてくれる
のかもしれませんね。
昨日のリアルシェア会で、やりたい事、ほしい物リスト作成ワークを行いました。
リアルシェア会のご報告
夢100個を書きだす素晴らしさもお話しました。(→夢100個を書きだせば知らない自分が見えてくる)
今までは「あ〜、書いてて楽しいな〜」ぐらいしか感じていませんでしたが、こんな効果があるなんて、驚きです。
これからはまた書く作業が増えそうです。((o(´∀`)o))ワクワク
お読みいただきありがとうございます。
登録:
投稿 (Atom)